巻き爪ケア 右足親指 R60 L50

ナイトゥ

2011年11月28日 17:58

今回お越しいただいたお客様、kadowakiさん。

4回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ



巻きが戻っています

これは、作戦を変更しなくてはなりませんね




今推測できる改善しない理由を挙げると

1、爪の形が山なり型で、幅も広いため、フォークやスタンダードの器具では

  テンションが思うようにかからない

2、左サイド先端にあたる皮膚が固く角質化していて爪に圧を加える障壁となっている

3、重度の巻き爪にもかかわらず前回の補正から1ヶ月以上(40日程度)の期間があいてしまった

これ以外にも点検すべき点がありますが、まずはこの3点をクリアしていきましょう




今回はパワーフリースタイルの器具で補正をかけました。




               ↓







               ↓







角質化した皮膚は削ってやわらかくしました。

実はこの処置は前回もしていたのですが、今回また固くなっていました




今回の補正によって爪の先端は上がってきています。

爪の先端だけでも左サイドの皮膚が柔らかいうちに

皮膚を乗り越えてほしいのですが・・・。




しかしkadowakiさんの爪がこんなに難易度が高いとは!

これは、燃えてきましたよ~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
   
  お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

関連記事