2011年02月23日
右足親指 L40 左足親指 R50 L60
今日お越しいただいたお客様hidekoさん。
予約時間より30分以上早く来店されました
遠くからお越しいただいているので、時間の調整が難しいですよね。
バナナの差し入れ、ありがとうございました
さて今回は3回目のケアでした。前回のケアの様子はコチラ
その後、一ヶ月で↓このようになりました↓


右足親指は左側だけ、もうひといきですね。
左足親指も順調に改善されてます
今回はスタンダードの器具で補正しました。


来てます、来てますよ〜♪
左足親指の爪は今までの厚みがなくなって、
補正がかかりやすい、いい爪になりました
ケアの段階としては、峠を越えた感じですね
補正完了まで、もうひといきです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
予約時間より30分以上早く来店されました

遠くからお越しいただいているので、時間の調整が難しいですよね。
バナナの差し入れ、ありがとうございました

さて今回は3回目のケアでした。前回のケアの様子はコチラ
その後、一ヶ月で↓このようになりました↓


右足親指は左側だけ、もうひといきですね。
左足親指も順調に改善されてます

今回はスタンダードの器具で補正しました。


来てます、来てますよ〜♪
左足親指の爪は今までの厚みがなくなって、
補正がかかりやすい、いい爪になりました

ケアの段階としては、峠を越えた感じですね

補正完了まで、もうひといきです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年01月19日
右親指( R30 L40) 左親指 (R50 L60)
昨日お越しいただいたお客様hidekoさん。
マックのテキサスバーガーの差し入れ、ありがとうございました
今回は2回目のケアです。前回のケアの様子はコチラ。
その後1ヶ月の爪は↓

右足の親指

左足の親指
器具の付けやすい、形の良い爪になってきました
今回は右足親指の右側はだいぶ巻き爪度数が改善されて
根元のあたりをもう少しあげたいのでスタンダードの器具を使用、
他の3カ所をパワーフリースタイルの器具で補正をかけました。

補正後の右足親指

補正後の左足親指
hidekoさんの左足親指は爪が肥厚しているので
右足よりも改善に時間がかかりそうですね。
右足親指は次回には補正完了しそうです★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
マックのテキサスバーガーの差し入れ、ありがとうございました

今回は2回目のケアです。前回のケアの様子はコチラ。
その後1ヶ月の爪は↓

右足の親指

左足の親指
器具の付けやすい、形の良い爪になってきました

今回は右足親指の右側はだいぶ巻き爪度数が改善されて
根元のあたりをもう少しあげたいのでスタンダードの器具を使用、
他の3カ所をパワーフリースタイルの器具で補正をかけました。

補正後の右足親指

補正後の左足親指
hidekoさんの左足親指は爪が肥厚しているので
右足よりも改善に時間がかかりそうですね。
右足親指は次回には補正完了しそうです★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2010年12月16日
右親指( R50 L50) 左親指 (R60 L60)
今日初めてお越しいただいたお客様、hidekoさん。
当工房の近所の歯医者さんからご紹介いただきました

毎年夏になると巻き爪のため皮膚が炎症を起こし、
爪の周りの皮膚が膿んでしまうそうです


↑施術前の右足親指

↑施術前の左足親指
左足親指の方が巻き爪度数が高く、爪も厚くなっています。
爪の中側をお掃除して、それでも爪が厚い場合は
そのままでは器具が爪にはまらないため
少しずつ爪を削って薄くします。

↑施術後の右足親指

↑施術後の左足親指
『爪がキラキラになって…痛くない! これならいいわぁ

と大満足のご様子でした

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★