スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年11月20日

<陥入爪>右足親指 左足親指 ★補正完了★

今回お越しいただいたお客様、ryo-ichiさん。

6回目の来店です。これまでのケアの様子はコチラ



今回で補正完了になりましたクラッカー


ryo-ichiさんは陥入爪でしたので、爪が皮膚に沈みこまなくなるための補正でした。


初回の画像と見比べると、ものすごい変化ですマル秘



<右足親指>



               ↓









               ↓






<左足親指>



               ↓








               ↓




爪内側サイドに内出血の部分は残っていますが、

時間の経過とともに新たな爪にはえかわっていきますので心配は要りません。

今後内出血をしないよう、爪を圧迫するものは避けて生活してください。





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


    爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!

    ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  


Posted by ナイトゥ at 14:56Comments(0)ryo-ichiさん

2012年09月10日

<陥入爪>右足親指 Rサイド 左足親指 Lサイド

今回お越しいただいたお客様、ryo-ichiさん。

4回目の来店です。これまでのケアの様子はコチラ



3回目のケアは写真を撮り忘れてしまいましたがface07

両足親指の内側サイドを補正していました。

今回はその器具を残したまま、両足親指の外側サイドを補正しました。



<右足親指>



               ↓








               ↓








               ↓






<左足親指>



               ↓








               ↓








               ↓




両足とも、爪の内側サイドに内出血が見られました。

この程度の出血なら爪の生え変わりとともに消えていくので問題はありませんが、

合ってない靴を履くことが内出血の原因と思われますので

キツイ靴をはいてないか、もう一度確認していただいた方が良いですね羊



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


    爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!

    ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  


Posted by ナイトゥ at 17:12Comments(0)ryo-ichiさん

2012年04月01日

<陥入爪>右足親指 Lサイド 左足親指 Rサイド

今回お越しいただいたお客様、ryo-ichiさん。

2回目の来店です。これまでのケアの様子はコチラ



ryo-ichiさんは爪が皮膚に埋没する陥入爪です。

今回も両足親指の内側サイドを補正しました。




<右足親指>



               ↓








               ↓






<左足親指>



               ↓








               ↓






爪らしい姿になってきましたface02

爪が前に伸びられる環境にする

これが陥入爪から脱却するための重要なポイントですね双葉





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


    爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!

    ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  


Posted by ナイトゥ at 14:59Comments(0)ryo-ichiさん

2012年02月08日

<陥入爪>右足親指 L50 左足親指 R50

今回初めてお越しいただいたお客様、ryo-ichiさん。

ベネシュさんからのご紹介でご来店くださいましたスニーカーありがとうございますicon12



爪を拝見すると、両足の親指の内側が巻いていました。

爪の脇のお肉が固く盛り上がり爪が沈みこんでいますデビル

このような陥入爪は深爪によって起こります



爪の角が皮膚に食い込んで痛む→爪の角を深く切り込む→また爪が食い込んで痛い



この繰り返しによってどんどん陥入爪になってしまいます。

このループを断ち切るために勇気を持って補正をしていきますdate




<右足親指>



               ↓








               ↓






<左足親指>



               ↓








               ↓




爪の脇のお肉の上に爪を乗せることができました三日月

爪が直接皮膚に突き刺さることはなくなったので今後は爪を切り込まずに育てましょうグー




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
   
  お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★   


Posted by ナイトゥ at 19:47Comments(0)ryo-ichiさん