2013年07月22日
巻き爪ケア ★補正完了★
今回お越しいただいたお客様、makikoさん。
9回目のご来店です。これまでのケアの様子はコチラ
前回までの経過が良かったので今回器具を外して補正完了となりました
<右足親指>



<左足親指>



makikoさん本人はご自分での爪切りに「自信がもてない」と不安そうでしたが
爪やすりで削れば失敗も少ないと思いますので挑戦してみてください
それでもうまくいかないときは、当店で爪切りもできますから
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9回目のご来店です。これまでのケアの様子はコチラ
前回までの経過が良かったので今回器具を外して補正完了となりました

<右足親指>



<左足親指>



makikoさん本人はご自分での爪切りに「自信がもてない」と不安そうでしたが
爪やすりで削れば失敗も少ないと思いますので挑戦してみてください

それでもうまくいかないときは、当店で爪切りもできますから

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2013年03月07日
巻き爪ケア 右足親指 Lサイド 左足親指 Lサイド
今回お越しいただいたお客様、makikoさん。
8回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
今回は右足親指の左サイドと左足親指の左サイドの2ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

いい感じです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
今回は右足親指の左サイドと左足親指の左サイドの2ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

いい感じです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2012年12月18日
巻き爪ケア 右足親指 L30 左足親指 R30
今回お越しいただいたお客様、makikoさん。
7回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
両内側サイドの根元部分が巻いてきていたので
今回はその2ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

makikoさんの爪は爪床が指先ギリギリまでのびているので
理想的な爪切がしにくいですね。
理想的な爪切とは
なるべく横一直線に切り、角だけ少し丸みをおびさせる形です。
爪の白い部分(爪先)は必ず少し残し、指先から1~2ミリ後退したラインでそろえます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
7回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
両内側サイドの根元部分が巻いてきていたので
今回はその2ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

makikoさんの爪は爪床が指先ギリギリまでのびているので
理想的な爪切がしにくいですね。
理想的な爪切とは
なるべく横一直線に切り、角だけ少し丸みをおびさせる形です。
爪の白い部分(爪先)は必ず少し残し、指先から1~2ミリ後退したラインでそろえます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2012年10月03日
巻き爪ケア 右足親指 L30 左足親指 R30 L30
今回お越しいただいたお客様、makikoさん。
6回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
前回発見した「隠れていたエンド」が生えそろうまで
2ヶ月ほど期間をあけてもらいましたが、
その間爪切りをしなかったために爪が伸び、
圧迫を受けたために爪に横の線が入っていました
爪の伸ばしすぎは危険です
なお、器具がついているときは爪切だと
爪切の衝撃で器具が外れてしまうおそれもあるので
爪やすりを使って長さを整えてください
今回は右足親指の左サイドと、左足親指の両サイドを補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

ここにきて改善のペースが停滞しているようですが
もう少しエンドが育つまで様子をみましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
前回発見した「隠れていたエンド」が生えそろうまで
2ヶ月ほど期間をあけてもらいましたが、
その間爪切りをしなかったために爪が伸び、
圧迫を受けたために爪に横の線が入っていました

爪の伸ばしすぎは危険です

なお、器具がついているときは爪切だと
爪切の衝撃で器具が外れてしまうおそれもあるので
爪やすりを使って長さを整えてください

今回は右足親指の左サイドと、左足親指の両サイドを補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

ここにきて改善のペースが停滞しているようですが

もう少しエンドが育つまで様子をみましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2012年06月20日
巻き爪ケア 右足親指 L30 左足親指 R40
今回お越しいただいたお客様、makikoさん。
5回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
今回は両足親指の内側サイド計2ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

両内側サイドの根元に、隠れていたエンドを発見。
そのエンドにあわせてテンションかけることができました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
5回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
今回は両足親指の内側サイド計2ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

両内側サイドの根元に、隠れていたエンドを発見。
そのエンドにあわせてテンションかけることができました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2012年05月09日
右足親指 L40 左足親指 R50 L30
今回お越しいただいたお客様、makikoさん。
4回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
ずいぶん久しぶりのご来店になりました
今回は右足親指左サイドと左足親指の両サイド、計3ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

爪の幅がさらに広がりました
makikoさんの指先の形は初回から比べると驚異的に改善してます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
4回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
ずいぶん久しぶりのご来店になりました

今回は右足親指左サイドと左足親指の両サイド、計3ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

爪の幅がさらに広がりました

makikoさんの指先の形は初回から比べると驚異的に改善してます

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爪のお悩み、あきらめないで!Pedi工房におまかせください!
ご予約・お問い合わせは電話0246-68-8229までお気軽にどうぞ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年12月02日
右足親指 R30 L60 左足親指 R70 L30
今回お越しいただいたお客様、makikoさん。
3回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
しかし、改善のしかたがハンパないですね
今回も引き続き両足の親指4ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

爪の脇のお肉を乗り越えることができました
次回からは内側2ヶ所の補正で大丈夫になるかもしれませんね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
しかし、改善のしかたがハンパないですね

今回も引き続き両足の親指4ヶ所を補正しました。
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

爪の脇のお肉を乗り越えることができました

次回からは内側2ヶ所の補正で大丈夫になるかもしれませんね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年10月30日
右足親指 R40 L70 左足親指 R80 L50
今回お越しいただいたお客様、makikoさん。
2回目のケアです。前回のケアの様子はコチラ
それにしても前回1回の補正だけで見違えるほど爪が改善してますね
爪先が指先よりはみだしてしまっていた部分も、この1ヶ月のあいだに
指先の方が爪の幅になじんできたようで違和感がなくなってました
爪の形に応じて指の形も変わる
信じられないかもしれませんが、これは普通にあることです
今回はフォークスタイルの器具で補正をかけました。
<右足親指>

↓


↓

<左足親指>

↓


↓

またまたすばらしく改善することができました
makikoさんの爪は比較的薄くて柔らかい質をしているので
ここまで補正がかかりやすいのだと思います。
ですが、それは逆に言うと爪が圧力に弱く、ちょっとした油断でも
すぐに巻きが戻ってくるおそれがあるということです
今後は靴はもちろん、スリッパや靴下など
爪を覆うすべてのものに圧迫されてないか気をつけていただきたいです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2回目のケアです。前回のケアの様子はコチラ
それにしても前回1回の補正だけで見違えるほど爪が改善してますね

爪先が指先よりはみだしてしまっていた部分も、この1ヶ月のあいだに
指先の方が爪の幅になじんできたようで違和感がなくなってました

爪の形に応じて指の形も変わる
信じられないかもしれませんが、これは普通にあることです

今回はフォークスタイルの器具で補正をかけました。
<右足親指>

↓


↓

<左足親指>

↓


↓

またまたすばらしく改善することができました

makikoさんの爪は比較的薄くて柔らかい質をしているので
ここまで補正がかかりやすいのだと思います。
ですが、それは逆に言うと爪が圧力に弱く、ちょっとした油断でも
すぐに巻きが戻ってくるおそれがあるということです

今後は靴はもちろん、スリッパや靴下など
爪を覆うすべてのものに圧迫されてないか気をつけていただきたいです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年10月03日
右足親指 R70 L80 左足親指 R90 L80
今回初めてお越しいただいたお客様、makikoさん。
このブログを見て来店くださいました
ありがとうございます
爪を拝見すると、両親指とも重度の巻き爪です
というよりまず爪を伸ばしすぎですね・・・
今回はフォークスタイルの器具で補正をかけました。
<右足親指>

↓


↓

<左足親指>

↓


↓

爪は適度に切りそろえましたが、
補正がかかった分爪の幅も広がりました。
爪先が指先よりはみだしてしまった部分は
もう少しバランスをとって角をとってあげても
良かったかもしれません
補正自体はうまくかかりました
makikoさんは以前巻き爪が痛くなったとき深爪をしてしまい
さらに巻き爪を進行させてしまったそうです
のちに深爪は巻き爪にとって良くないことを知り
今度はなるべく伸ばすようにしていたそうです。
伸びすぎた爪は
1、ケガや割れ爪、爪が折れるという危険のもと
2、実は巻き爪の原因
の2つの点でオススメできません。
特に2番の巻き爪の原因についてですが
爪は爪床と呼ばれるピンクの部分から水分を補給していますが、
爪の先(白い部分)は水分を補給できません。
水分が補給できなくなると爪は乾燥し、
ミイラのよう(言葉は悪いですが・・・)に硬くちぢこまってしまいます。
爪の先端がちぢこまると、爪自体も巻いてしまうという原理です。
爪は短くしすぎも良くないですが
伸ばしすぎも良くありません
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このブログを見て来店くださいました


爪を拝見すると、両親指とも重度の巻き爪です

というよりまず爪を伸ばしすぎですね・・・

今回はフォークスタイルの器具で補正をかけました。
<右足親指>

↓


↓

<左足親指>

↓


↓

爪は適度に切りそろえましたが、
補正がかかった分爪の幅も広がりました。
爪先が指先よりはみだしてしまった部分は
もう少しバランスをとって角をとってあげても
良かったかもしれません

補正自体はうまくかかりました

makikoさんは以前巻き爪が痛くなったとき深爪をしてしまい
さらに巻き爪を進行させてしまったそうです

のちに深爪は巻き爪にとって良くないことを知り
今度はなるべく伸ばすようにしていたそうです。
伸びすぎた爪は
1、ケガや割れ爪、爪が折れるという危険のもと
2、実は巻き爪の原因
の2つの点でオススメできません。
特に2番の巻き爪の原因についてですが
爪は爪床と呼ばれるピンクの部分から水分を補給していますが、
爪の先(白い部分)は水分を補給できません。
水分が補給できなくなると爪は乾燥し、
ミイラのよう(言葉は悪いですが・・・)に硬くちぢこまってしまいます。
爪の先端がちぢこまると、爪自体も巻いてしまうという原理です。
爪は短くしすぎも良くないですが
伸ばしすぎも良くありません
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★