2012年02月13日
巻き爪ケア 左足親指 L40
今回お越しいただいたお客様、yo-koさん。
5回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
・・・前回のケアは画像を撮り忘れたため記事に出来ませんでした
前回はパワーフリースタイルの器具で根元から補正をかけました。
補正完了になるかと思っていましたが、爪の生え際に巻きが残っていました。
これを見逃すと再発の危険があるので、もう1度施術する必要があります
今回はフォークスタイルの器具で補正をかけました。

↓


↓


↓

エンドが生え揃うまで器具をつけておいたほうがよいので
次回は少し期間をあけてご来店ください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
5回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
・・・前回のケアは画像を撮り忘れたため記事に出来ませんでした

前回はパワーフリースタイルの器具で根元から補正をかけました。
補正完了になるかと思っていましたが、爪の生え際に巻きが残っていました。
これを見逃すと再発の危険があるので、もう1度施術する必要があります

今回はフォークスタイルの器具で補正をかけました。

↓


↓


↓

エンドが生え揃うまで器具をつけておいたほうがよいので
次回は少し期間をあけてご来店ください

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年11月20日
巻き爪ケア 左足親指 L50
今回お越しいただいたお客様、yo-koさん。
3回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
引き続き左足親指の左サイドをフォークスタイルの器具で補正しました。

↓


↓


↓

爪の根元部分に乗っていた爪の脇のお肉をどかすことができました
上からの画像だと僕の指で押さえちゃっているのでわからないですね
巻き自体も改善しているので順調な仕上がりです
あと1回ダメ押しに補正すれば、まず再発のない爪になるでしょう
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3回目のケアです。これまでのケアの様子はコチラ
引き続き左足親指の左サイドをフォークスタイルの器具で補正しました。

↓


↓


↓

爪の根元部分に乗っていた爪の脇のお肉をどかすことができました

上からの画像だと僕の指で押さえちゃっているのでわからないですね

巻き自体も改善しているので順調な仕上がりです

あと1回ダメ押しに補正すれば、まず再発のない爪になるでしょう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年10月25日
巻き爪ケア 左足親指 L60
今回お越しいただいたお客様、yo-koさん。
2回目のケアです。前回のケアの様子はコチラ
左足親指の左サイドをフォークスタイルの器具で補正しました。

↓


↓

いい感じに補正がかかりました
毎回写真を見て思うのですが、巻き爪を改善すると
荒れていた指先の皮膚の状態も同時に改善されるようです
おそらく、爪が開いたことによりギュッと締め付けられていた指の血行が良くなり
それまで滞っていた新陳代謝が促されるからではないでしょうか?
喜ばしい現象だと思います
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2回目のケアです。前回のケアの様子はコチラ
左足親指の左サイドをフォークスタイルの器具で補正しました。

↓


↓

いい感じに補正がかかりました

毎回写真を見て思うのですが、巻き爪を改善すると
荒れていた指先の皮膚の状態も同時に改善されるようです

おそらく、爪が開いたことによりギュッと締め付けられていた指の血行が良くなり
それまで滞っていた新陳代謝が促されるからではないでしょうか?
喜ばしい現象だと思います

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2011年10月17日
巻き爪ケア 左足親指 L70
今回初めてお越しいただいたお客様、yo-koさん。
靴屋の店員さんのご紹介で来店されました
ありがとうございます
爪を拝見すると、左足親指の左サイドがくるんと巻き込んでいます。
今回はフォークスタイルの器具で補正をかけました。

↓


↓

巻き込みを改善することができました
yo-koさんは以前、爪の先の白い部分(爪先)をすべて切る習慣があり
巻き爪になってしまったそうです
「爪のあいだにゴミがはさまるのが嫌だから」という理由などで
爪先をすべて切り落とす方は意外と多いです。
深爪は巻き爪の原因になります
白い部分を残して切ってくださいね
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
靴屋の店員さんのご紹介で来店されました


爪を拝見すると、左足親指の左サイドがくるんと巻き込んでいます。
今回はフォークスタイルの器具で補正をかけました。

↓


↓

巻き込みを改善することができました

yo-koさんは以前、爪の先の白い部分(爪先)をすべて切る習慣があり
巻き爪になってしまったそうです

「爪のあいだにゴミがはさまるのが嫌だから」という理由などで
爪先をすべて切り落とす方は意外と多いです。
深爪は巻き爪の原因になります
白い部分を残して切ってくださいね

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★