2011年11月23日
右足親指 R60 L70 左足親指 R80 L60
今回初めてお越しいただいたお客様、hiroakiさん。
このブログを見て来店くださいました
ありがとうございます
爪を拝見すると、両足の親指が両サイドとも巻いています。
爪の裏側に厚みがありますが、これは長年巻き爪だったため、
爪と皮膚のあいだに付着した汚れが固く溜まっているためです。
器具を装着するには衛生的でなければならないので、今回念入りに掃除しました
<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

今回は今後巻き爪を補正していくための「地ならし」的なケアとなりました
hiroakiさんは爪自体が厚くて固い質なので、補正の成果はゆっくりになりそうです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このブログを見て来店くださいました


爪を拝見すると、両足の親指が両サイドとも巻いています。
爪の裏側に厚みがありますが、これは長年巻き爪だったため、
爪と皮膚のあいだに付着した汚れが固く溜まっているためです。
器具を装着するには衛生的でなければならないので、今回念入りに掃除しました

<右足親指>

↓


↓


↓

<左足親指>

↓


↓


↓

今回は今後巻き爪を補正していくための「地ならし」的なケアとなりました

hiroakiさんは爪自体が厚くて固い質なので、補正の成果はゆっくりになりそうです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Posted by ナイトゥ at 19:45│Comments(0)
│hiroakiさん