2010年10月10日
左足親指の巻き爪ケア 右サイド70度 左サイド50度
昨日のお客様K.Sさん。
お足下の悪い中来てくださり、ありがとうございました。
左足の親指を両サイドともケアしました。
特に右サイドはうつぶせになって畳にこすれただけで
激痛が走るほど痛いそう。

巻き爪度数は右サイドが70度、左サイドが50度です。
今回は両サイドともスタンダードを装着しました。
右サイドの爪先がさらに内側にキュッと巻いていたので
ピンセットで爪先を挟んでのばしながら第1ジェルで硬化。
器具を傾けると痛くなってしまったため
ほとんどテンションをかけずに第2ジェルを硬化しました。

器具を装着しただけで巻き爪による痛みはなくなります。
一見、右サイドはあまり変化がないように見えますが、
1ヶ月間装着しておくと皮膚と爪の間に隙間ができ
次回、テンションをかけやすくなります。

真上から見た施術前の爪

ジェルでコーティングして施術終了です
巻き爪だと気付いてから、いろいろ調べているK.Sさん。
スポーツ整体の先生からK.Sさんが聞いた話によると
歩くときの重心がかかとにきているため
足の指に負荷がかからず巻いてしまったのかも、とのこと。
(指先に適度な圧力が加わらないと爪が巻いてしまうのは本当です。
寝たきりの方に巻き爪の方が多いという話も聞いております。)
その対策としての『足指歩き』の運動は
確かに足の指の刺激になりそうですね!
足の指を尺取り虫のように動かす運動ですが、
普段つま先をあまりつかってないと感じている方は
痛みがなければやってみてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お足下の悪い中来てくださり、ありがとうございました。
左足の親指を両サイドともケアしました。
特に右サイドはうつぶせになって畳にこすれただけで
激痛が走るほど痛いそう。

巻き爪度数は右サイドが70度、左サイドが50度です。
今回は両サイドともスタンダードを装着しました。
右サイドの爪先がさらに内側にキュッと巻いていたので
ピンセットで爪先を挟んでのばしながら第1ジェルで硬化。
器具を傾けると痛くなってしまったため
ほとんどテンションをかけずに第2ジェルを硬化しました。

器具を装着しただけで巻き爪による痛みはなくなります。
一見、右サイドはあまり変化がないように見えますが、
1ヶ月間装着しておくと皮膚と爪の間に隙間ができ
次回、テンションをかけやすくなります。

真上から見た施術前の爪

ジェルでコーティングして施術終了です

巻き爪だと気付いてから、いろいろ調べているK.Sさん。
スポーツ整体の先生からK.Sさんが聞いた話によると
歩くときの重心がかかとにきているため
足の指に負荷がかからず巻いてしまったのかも、とのこと。
(指先に適度な圧力が加わらないと爪が巻いてしまうのは本当です。
寝たきりの方に巻き爪の方が多いという話も聞いております。)
その対策としての『足指歩き』の運動は
確かに足の指の刺激になりそうですね!
足の指を尺取り虫のように動かす運動ですが、
普段つま先をあまりつかってないと感じている方は
痛みがなければやってみてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Posted by ナイトゥ at 20:13│Comments(0)
│K.Sさん