2010年10月19日

右足親指の巻き爪ケア 右サイド50度

昨日のお客様K.Sさん。

先日左足親指のケアをしたばかりですが、

「前月ケアした右足の親指が痛くなった」と

お電話を下さいました。



器具をつけたのに痛いということは

なんらかの原因があるはずです。

しかも1ヶ月以上たってから痛むのは

どうしてなのか気になりました。

さっそく当日予約をされて来店して下さいました。



右足親指の巻き爪ケア 右サイド50度


見せていただいたら、すぐに原因がわかりました。



右足親指の巻き爪ケア 右サイド50度


装着したはずの器具がなくなっていましたface02



器具は1ヶ月ごとに交換したほうがいいです。

1ヶ月以上付けておくと、しだいに器具が浮き上がり

器具と爪の間に隙間ができ、そこに雑菌等がはいると

大変不衛生になるからです。



先日左足をケアしたときにはまだ浮いてなかったので

器具をはずさずに残してましたが、それが自然に剥がれました。

だから爪が皮膚に刺さるようになって痛みがでたのですね。



せっかく来ていただいたので外れた箇所をケアします。


右足親指の巻き爪ケア 右サイド50度

すでに1ヶ月間器具を装着していただいたので

爪と皮膚の間には充分な隙間ができており

かなりスムーズに器具を装着できました。

写真の通り、爪があたってた皮膚の跡が証拠ですが

ビックリするほどテンションがかかりましたface08



K.Sさん、ご自分で指先を眺めて目をパチクリ!

大変驚くとともに感激されてましたface02



右足親指の巻き爪ケア 右サイド50度


左サイドはもう少しもちそうですので今日はそのまま。

でも器具が白く濁ってきたり外れたりしたら

予約日前でもいいのですぐにいらしてください。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  お問い合わせ・ご予約は電話0246-68-8229もしくはメールpedikoubou@peach.plala.or.jpまで
   
  お気軽にご連絡ください。長年の爪のお悩みにPedi工房がお役に立ちます!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



同じカテゴリー(K.Sさん)の記事画像
巻き爪ケア 左足親指R40
巻き爪ケア 左足親指R40
右足親指GF 左足親指R40 L40
巻き爪ケア  左足親指L60
巻き爪ケア 右足親指L40 左足親指R50
左足親指の巻き爪ケア 右サイド70度 左サイド50度
同じカテゴリー(K.Sさん)の記事
 巻き爪ケア 左足親指R40 (2011-08-21 14:28)
 巻き爪ケア 左足親指R40 (2011-08-04 13:22)
 右足親指GF 左足親指R40 L40 (2011-06-29 14:42)
 巻き爪ケア 左足親指L60 (2011-03-05 18:17)
 巻き爪ケア 右足親指L40 左足親指R50 (2011-02-05 19:47)
 左足親指の巻き爪ケア 右サイド70度 左サイド50度 (2010-10-10 20:13)

Posted by ナイトゥ at 14:21│Comments(0)K.Sさん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
右足親指の巻き爪ケア 右サイド50度
    コメント(0)